English
© Rollpie
霧と靄はどちらも、空気中の水蒸気が細かい水となって浮いている。靄よりも霧のほうが視界が悪く、霧は1km未満、靄は1km以上の視界である。
霧@2x
まっすぐに見わたせる距離を水平視程という。
霧と靄は気象用語だが、霞(かすみ)は気象用語ではない。小さな物質(水に限らない)が浮いて視界が白っぽくなっている状態を霞という。