お菓子やデザートの英単語をまとめました。

dessert
日本語 | 英語 |
---|---|
チョコレート | chocolate |
キャンディー | candy |
マシュマロ | marshmallow |
日本語 | 英語 |
---|---|
ケーキ | cake |
カップケーキ | cupcake |
タルト | tart |
クレープ | crepe |
プリン | pudding |
パフェ | parfait |
サンデー | sundae |
日本語 | 英語 |
---|---|
クッキー | cookie |
ビスケット | biscuit |
日本語 | 英語 |
---|---|
アイス | ice cream |
シャーベット | sorbet |
ヨーグルト | yogurt |
日本語 | 英語 |
---|---|
パイ | pie |
クロワッサン | croissant |
マフィン | muffin |
ブラウニー | brownie |
日本語 | 英語 |
---|---|
レモネード | lemonade |
フォンデュ | fondue |
日本語 | 英語 |
---|---|
キャラメル | caramel |
ジャム | jam |
バター | butter |
アメリカとイギリスは食後の甘いものをなんというか?
アメリカ人はメイン料理の後に食べる甘いものを dessert といいます。しかしイギリス人はこれを pudding といいます。
つまり日本人がよく言う「デザート」はアメリカ英語です。
アメリカ人は pudding をプリンと解釈します。そしてイギリス人はプリンも pudding といいます。イギリス人はデザートもプリンも pudding なのです。
pudding と聞いたときの反応
アメリカ人…プリン
イギリス人…デザート(甘いもの全般)またはプリン
イギリス人は pudding をかなり抽象的にとらえます。「お菓子」のような感じ。日本人はチョコレートもクッキーもキャンディーもお菓子とくくりますが、同じようにイギリス人は甘いものを pudding と言います。
in the pudding club
イギリス英語の pudding はさまざまなイディオムに使われる。
例えば in the pudding club は「妊娠中」という意味になる。なにも知らないと「プリンクラブ…??」となりますね。もちろんスラングです。
pie と pudding
食事の場面で pie と pudding は単体で使われることはあまりなく、だいたいは
apple pie
shoofly pie
lemon pie
vanilla pudding
pistachio pudding
coconut pudding
と単語が重なる。