数字のドイツ語一覧。英語のteen、twenty…と同じように、13〜19はzehn、20〜29はzwanzig…がつく。
数 | ドイツ語 | 読み |
---|---|---|
0 | null | ヌル |
1 | eins | アインス |
2 | zwei | ツヴァイ |
3 | drei | ドライ |
4 | vier | フィーア |
5 | fünf | フンフ |
6 | sechs | ゼクス |
7 | sieben | ズィーベン |
8 | acht | アハト |
9 | neun | ノイン |
10 | zehn | ツェーン |
11 | elf | エルフ |
12 | zwölf | ツヴェルフ |
13 | dreizehn | ドライツェーン |
14 | vierzehn | フィルツェーン |
15 | fünfzehn | フュンフツェーン |
16 | sechzehn | ゼヒツェーン |
17 | siebzehn | ズィープツェーン |
18 | achtzehn | アハツェーン |
19 | neunzehn | ノインツェーン |
20 | zwanzig | ツヴァンツィヒ |
30 | dreißig | ドライスィヒ |
40 | vierzig | フィルツィヒ |
50 | fünfzig | フュンフツィヒ |
60 | sechzig | ゼヒツィヒ |
70 | siebzig | ズィープツィヒ |
80 | achtzig | アハツィヒ |
90 | neunzig | ノインツィヒ |
100 | hundert | フンダート |
20以上はzigまたはßigがつく。
数の作り方
例えば 93 (dreiundneunzig) は次のように作る。
93 = 3 + 90
3 ... drei
90 ... neunzig
drei und neunzig
dreiundneunzig
数の作り方(例外)
1の位が1の数(21、31、41…)は、eins でなく ein にする。つまり s をとる。
51 = 1 + 50
1 ... ein
50 ... fünfzig
ein und fünfzig
einundfünfzig
51 は einundfünfzig であり、einsundfünfzig ではない。
ドイツ語のアルファベットと発音
ドイツ語の月(1月~12月)のスペルと省略形
ドイツ語の色(赤、青、緑など)
ドイツ語のよく使う表現(おはようなどの挨拶)