アジア各国の公用語をまとめました。一部の国は公用語を設定していませんが、逆に公用語がたくさんある国もあります。ここでは主に話されている言語を公用語として扱いました。
国 | 公用語 |
---|---|
日本 | 日本語 |
中国 | 中国語 |
韓国 | 韓国語 |
香港 | 広東語 英語 |
台湾 | 中国語 |
マカオ | ポルトガル語 広東語 |
モンゴル | モンゴル語 |
北朝鮮 | 朝鮮語 |
中国の中国語は北京語と言われるもので、広東語と異なります。北京語は10億人以上の話者がおり、広東語は1億人ほどの話者がいると考えられています。広東語は香港やマカオで話されています。
東南アジア
国 | 公用語 |
---|---|
インドネシア | インドネシア語 |
カンボジア | クメール語 |
シンガポール | マレー語 英語 中国語 タミール語 |
タイ | タイ語 |
フィリピン | フィリピン語 英語 |
ブルネイ | マレー語 |
ベトナム | ベトナム語 |
マレーシア | マレー語 中国語 タミール語 英語 |
ミャンマー | ビルマ語 |
ラオス | ラオス語 |
東ティモール | テトゥン語 ポルトガル語 |
フィリピンではフィリピン語が国語となっていますが、英語も話します。母国語を英語とする以外の国では、フィリピンの英語話者はとても多く、フィリピン人を講師とする英会話教室も日本にたくさんあります。
インド周辺
国 | 公用語 |
---|---|
インド | ヒンディー語 英語 |
スリランカ | シンハラ語 タミル語 |
ネパール | ネパール語 |
バングラデシュ | ベンガル語 |
パキスタン | ウルドゥー語 英語 |
ブータン | ゾンカ語 |
モルディブ | ディベヒ語 |