仮分数とは分子が分母より大きい分数のことです。帯分数は、分数にふつうの数(分数ではない数)が横についている数です。
仮分数を帯分数にするやり方
13/5は帯分数にすると2と3/5になります。これは仮分数の分子13を5で割ることでわかります。13÷5の商と余りを求めよう。
13 ÷ 5 = 2 … 3
商は2、余りは3となります。商を分数でない部分、余りを分子にしましょう。そして
13/5 = 2・3/5
となります。
例をもう少し考えよう。
\[ \frac {25}{6} = 4 \frac {1}{6} (25 ÷ 6 = 4 … 1) \]
\[ \frac {62}{9} = 6 \frac {8}{9} (62 ÷ 9 = 6 … 8) \]
\[ \frac {45}{8} = 5 \frac {5}{8} (45 ÷ 8 = 5 … 5) \]
例
帯分数を仮分数にする時、分母は変わらない。もともとの分母が5なので、仮分数にしても分母は5。
一方、分子は(2×5+3=13)と求める。つまり分数でない部分(2)に分母(5)をかけて分子(3)を足す。
(分子)=(分数でない部分)×(分母)+(分子)
例をもう少し考えよう。
\[ 3 \frac {2}{9} = \frac {29}{9} (29 = 3 × 9 + 2) \]
\[ 6 \frac {3}{4} = \frac {27}{9} (27 = 6 × 4 + 3) \]
\[ 5 \frac {6}{7} = \frac {41}{7} (41 = 5 × 7 + 6) \]