Schema.org の Date は ISO 8601 という形式をとっている。
2019-05-21T19:35:20+09:00
Python でこれを扱うには dateutil を使う。
import dateutil.parser text = '2019-05-21T19:35:20+09:00' dt = dateutil.parser.parse(text) t = dt.strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S') print(t) # 2019-05-21 19:35:20 print(dt.year) # 2019 print(dt.month) # 5
ISO 8601 の文字列を dateutil.parser の parser にかけると datetime 形式のフォーマットに変換される。
あとは datetime の strftime を使って、任意の形式に表示する。上の
%Y-%m-%d %H:%M:%S
という形式は MySQL の timestamp である。