English
© Rollpie
口の責と書いて「嘖」という漢字になります。音読みは「サク」、訓読みは「さけぶ」です。大声でわめくという意味をもちます。構成するパーツは難しくないものの、めったに使われない漢字で漢検一級に指定されています。
サク
かまびす(しい) さいな(む) さけ(ぶ)
画数 14画 部首 口(くちへん) Unicode 5616