English
© Rollpie
草が老いる日と書いて「蓍」という漢字になります。これは「めどぎ」と読みます。漢検一級の難読漢字です。
シ
めど めどぎ めとぎ
路上にいる占い師がたくさんの棒を箱に入れているのを見かけたことはありませんか? あれを蓍といいます。
medogi
↑の左にある棒を「めどぎ」という。昔は蓍という植物を使って占っていたので、「占い」そのものを蓍と言う場合もあります。後に蓍は竹になり、棒は筮竹と呼ばれるようになりました。