平方根は sqrt コマンドを使う。
LaTeX | 表示 |
---|---|
\sqrt{x} | |
\sqrt x | |
\sqrt xyz | |
\sqrt -xyz |
xyz の例のように、カッコをつけないで二個以上の変数を書くと一文字目しか根号に入らない。コマンドに入れる記号は中カッコでくくるとバグが起きにくい。
べき根
べき根は sqrt の後に大カッコをつけて、カッコ内にべき根の数を書く。この大カッコは省略不可能。
LaTeX | 表示 |
---|---|
\sqrt[n]{x} | |
\sqrt [n]{x} | |
\sqrt [n] {x} |
平方根は sqrt コマンドを使う。
LaTeX | 表示 |
---|---|
\sqrt{x} | |
\sqrt x | |
\sqrt xyz | |
\sqrt -xyz |
xyz の例のように、カッコをつけないで二個以上の変数を書くと一文字目しか根号に入らない。コマンドに入れる記号は中カッコでくくるとバグが起きにくい。
べき根は sqrt の後に大カッコをつけて、カッコ内にべき根の数を書く。この大カッコは省略不可能。
LaTeX | 表示 |
---|---|
\sqrt[n]{x} | |
\sqrt [n]{x} | |
\sqrt [n] {x} |