LaTeXでは空白を意味するコマンドが用意されている。空白は「+半角空白」をよく使うが、quadやhspaceもある。
quad | 1 字分 |
qquad | 2 字分 |
\, | quad の 3/18 倍 |
\: | quad の 4/18 倍 |
\; | quad の 5/18 倍 |
\! | quad の -3/18 倍 |

latex_space_1
コード
\begin{array}{|l|l|} \hline \verb|xy| & xy \\ \hline \verb|x y| & x y \\ \hline \verb|x\ y| & x\ y \\ \hline \verb|x \quad y| & x \quad y \\ \hline \verb|x \qquad y| & x \qquad y \\ \hline \verb|x \, y| & x \, y \\ \hline \verb|x \: y| & x \: y \\ \hline \verb|x \; y| & x \; y \\ \hline \verb|x \! y| & x \! y \\ \hline \verb|x \hspace{12mm} y| & x \hspace{12mm} y \\ \hline \verb|x \hspace{16px} y| & x \hspace{16px} y \\ \hline \end{array}
ポイント
- xyもx yも同じで、単にスペースを空けても反映されない
- 半角スペースは「+半角スペース」
- 全角スペースはquad
!は負のスペースで、記号と記号の間をデフォルトより短くしたいときに使う。hspaceはカッコ内の値によってスペースの長さを調節できる(表の下)。