前日も当日も普段どおりに勉強します。
前日は得意な科目・分野を優先し、脳のコンディションを整える
当日は次の試験科目の最終確認をして、過去のミスをふりかえる
受験前日は得意な科目・分野を勉強する
受験直前は苦手なものを犠牲にしないといけない。得意だけど穴があるところを勉強します。すべての科目を平等に勉強するのは現実的でなく、おそらく非効率です。

国語が苦手な人は漢字や古文単語といった暗記ものに絞って勉強するといいかも。
受験当日は次の科目を確認する
当日は次の科目を確認します。この最終チェックはとても大事で、確認する内容はあらかじめ決めておくといいでしょう。当日は
いつも忘れるようなもの
受ける学校が集中的に出すもの
を見直します。
当日ぼうっと参考書を見て、太字で書いてある重要事項を流して読む…というのはもったいない時間の使い方です。

塾や予備校の模擬試験などのミスをふりかえる
受験生は塾や予備校の模擬試験でたくさん失敗したと思います。なにを失敗したか、どうして失敗したかをざっと思いだしてみましょう。
過去の失敗を冷静に思いだして、同じミスをくりかえさないように注意してください。実際、私たちが想像している以上にミスはくりかえされます。