メメントモリの記事。今回の話(スピードとスピードルーンについて)はちょっと体感が入るので、まちがっている可能性があります。
マーリンはフローレンスの火力を上げる鉄板のサポートキャラクターで、基本的にフローレンスよりはやく動く必要があります。
フローレンスにスピードルーンをつけないとき、マーリンはレベル7以上のスピードルーンをつけないといけません。
スピード
フローレンス=3022
マーリン=2888
差=134
スピードルーン
7…150 → 必要
8…195
9…240
じゃあ7レベルのスピードルーンをつければ、マーリンはいつもフローレンスよりはやく行動するか、というとそうではない。
確率を計算したいところですが、10〜20くらいのスピード差だと容易にひっくり返り、フローレンスのほうがはやく動く場合があります。
たぶん、スピードの大小関係がそのまま行動順になっているわけでなく、スピード値にランダムな値を足したりかけたりした値が順番に使われているのだと思う。といっても個人的な考えにすぎません。
ただ、100くらいの差があると、かなりの確率で順番が固定されます。なので、フローレンスとマーリンだったら、マーリンにつけるスピードルーンはレベル9以上がおすすめということに。
ちなみに自分は、マーリンに9、8、8のスピードルーン、フローレンスにも8くらいのスピードルーンをつけてやることが多い。
対人だと、戦闘力3000万くらいのプレイヤーはコルディやフローレンスにスピードルーンをけっこうつけているので、スピードルーンなしだとコルディにボッコボコにされます。