19 × 23 といった計算はそのまま筆算するよりも
19 × 23 = (20 - 1) × 23
と変形したほうがいいかもしれない。特に中学受験の算数では。
(20 - 1) × 23 = 460 - 23 = 437
となりますね。
この例からわかるように 19 や 29 といったかけ算は 20 や 30 といったキリのいい数のかけ算を経由すると楽になります。
もういっちょ例。
29 × 33 = ?
29 × 33
= (30 - 1) × 33
= 990 - 33
= 957
慣れると ?9 のかけ算は暗算でどうにかなるようになる……かも!