LaTeXでもMathJaxでも数式のフォントサイズを変えられます。標準をnormalsizeとしてtinyからHugeまでの10種類のコマンドが用意されています。
コマンドは
{\tiny ◯◯}(注:HTMLの都合上全角で表記している)
のように書きます。
LaTex入力
LaTex出力
!エラー!
ブラウザではデフォルトのフォントサイズをnormalsizeとしてサイズが相対的に決定されます。tinyはかなり小さくHugeはかなり大きいため、フォントサイズを変えて表現の強弱をつけることは可能でしょう。
ただしfootnotesizeはMathJaxでは使えません。通常のLaTeX文書では問題なく使えます。
なおインラインとディスプレイでフォントサイズに違いはありません。
LaTex入力
LaTex出力
ではフォントサイズ変更のコマンドと半角スペースの相性はどうなっているでしょうか。
LaTex入力
LaTex出力
四番目から六番目までエラーが出ました。コマンドと式を続けて書いてはいけないこと、また引き算はつめて書かないとハイフンになってしまうことがわかりました。また他の演算と同じように数式を中括弧に入れた表現も可能です。