ガスバーナーは二つのねじが上下についている。上が空気調節ねじ、下がガス調節ねじである。コックに近いほうがガス調節ねじと覚えよう。
空気調整ねじ … 炎の色を調節する(青色にする)
ガス調節ねじ … 炎の大きさ(勢い)を調節する
コックの先にガスの元栓(もとせん)がある。コックも元栓もひねってガスを通したりふさいだりできる。
ガスバーナーの使い方
- 空気調整ねじとガス調節ねじが閉まっていることを確認する
- 元栓を開く
- コックを開く
- マッチに火をつける
- マッチの火をガスバーナーの口に下から近づける
- マッチの火を近づけたまま、ガス調節ねじをゆるめて点火する
- ガス調節ねじを回して炎の大きさを調節する
- 空気調整ねじを回して炎の色を調節する
注意
元栓とコックを開く前に、空気調整ねじとガス調節ねじがきちんと閉まっているか確認する。万が一開けっぱなしの状態で元栓を開けてしまうと、ガスが急に漏れて非常に危険。
また、火を近づけるときは、マッチを下から近づける。上から近づけると、火が急に生じたときにやけどしてしまう。
ねじ
ねじを回転する方向に気をつけよう。
上から見て反時計回りの回転 → 開く
上から見て時計回りの回転 → 閉じる
ねじが閉じている状態から開いている状態にするとき、ねじがゆるむ感覚がある。ねじの調節は
ガス → 空気
の順で、ガスの炎の色は青色になるようにする。
確認問題
空気調節ねじとガス調節ねじ、上についているのは?
- 空気調節ねじ
- ガス調節ねじ
上が空気調節ねじ、下がガス調節ねじ。
マッチの火をガスバーナーの口に近づけるときは…
- 上から近づける
- 下から近づける
マッチの火は下から近づける。
炎の大きさを調節するときは…
- 空気調節ねじを使う
- ガス調節ねじを使う
炎の大きさはガス調節ねじを使って調節する。
炎の色を調節するときは…
- 空気調節ねじ
- ガス調節ねじ
空気調節ねじを使う。
炎の色は…
- 赤色にする
- 青色にする
ガスバーナーの炎はなるべく青色にする。