高校倫理ノート
21 Jun 2024 19 Jun 2016

フランクフルト学派(ホルクハイマーとアドルノ)、リースマン、フロムの思想

フランクフルト学派はファシズムなどの問題を分析した研究グループです。責任を逃れて権威に屈する現代人の性質は、フランクフルト学派の他にもリースマンやフロムなどが研究しました。

フランクフルト学派(アドルノとホルクハイマー)

フランクフルト学派はもともとマルクス主義の研究から始まり、やがてヘーゲルの弁証法から啓蒙主義を批判する哲学をつくりあげました。ドイツのフランクフルト社会研究所にいたホルクハイマーやアドルノなどから構成されます。ホルクハイマーとアドルノの共著「啓蒙の弁証法」は有名です。

学者 テーマ
ホルクハイマー 道具的理性
アドルノ 権威主義的パーソナリティ

ホルクハイマーは、ナチスによる残虐行為などを目のあたりにして、理性が道具のように使われていると分析しました(道具的理性)。アドルノは現代人の性質を(強者と権威に迎合する)権威主義的パーソナリティと位置づけました。

リースマン

リースマンは「孤独な群衆」で時代ごとの人間性を定義しました。

時代 指向型
近代前 伝統指向型
近代 内部指向型
現代 他人指向型

理性が重んじられる近代以前は伝統や慣習を重んじる伝統指向型が中心。

近代になり家庭と学校による道徳教育が進むと、行為そのものの意識(特に罪の意識)が発達して、人間は内部指向型となりました。

現代社会になると、他人の行動を意識したり、他人からの承認を求めたりする他人指向型がメインとなっている、とリースマンは主張しました。

フロム

フロムは『自由からの逃走』で現代人は自由に耐えられず、権威に屈して責任から逃れる傾向があると考えました。