アクティウムの海戦は紀元前31年9月2日、ギリシア西岸のアクティウム岬沖で行われたローマ内戦の決定的な戦いです。この戦闘は、オクタウィアヌス(のちのアウグストゥス)と、マルクス・アントニウスおよびエジプト女王クレオパトラ連合軍との間で繰り広げられました。両者の対立は共和政ローマの覇権争いの最終局面を象徴するものでした。
戦闘はオクタウィアヌス側の将軍アグリッパの戦術が光り、機動力に優れた艦隊がアントニウス軍を圧倒しました。アントニウスは大型船を擁していたものの、戦況を有利に運べず苦戦を強いられます。決定的だったのは、戦いの最中にクレオパトラが艦隊を率いて退却したことであり、これがアントニウスの士気を崩壊させました。
クレオパトラが艦隊を率いて退却する
アントニウスが追随し、戦線が瓦解する
オクタウィアヌス軍が勝利を収める
この敗北により、アントニウスとクレオパトラは翌年自害に追い込まれ、プトレマイオス朝エジプトは滅亡しました。一方のオクタウィアヌスはローマ世界の唯一の支配者となり、後にアウグストゥスとして帝政を創始する道を切り開きます。
オクタウィアヌスの勝利
ローマ全土を統一し、後のローマ帝国創設者としての地位を固めた
アントニウスとクレオパトラの敗北
東方支配の夢が潰え、二人は逃亡の末に自害し、エジプト王朝が終焉した
アクティウムの海戦は軍事的勝敗を超えて、共和政ローマから帝政ローマへの転換を決定づけた歴史的な分岐点でした。