鉛は原子番号82、14族6周期の両性元素であり、酸とも塩基とも反応する。
| 項目 | Pb |
|---|---|
| 原子番号 | 82 |
| 族 | 14 |
| 周期 | 6 |
| 電子殻 | 2 8 18 32 18 4 |
| 原子量 | 207.2 |
| 分類 | 典型金属 |
| 常温常圧 | 固体 |
沈殿
| 名称 | 化学式 | 色 |
|---|---|---|
| 水酸化鉛 | Pb(OH)2 | 白 |
| 塩化鉛 | PbCl2 | 白 |
| 臭化鉛 | PbBr2 | 白 |
| 硫酸鉛 | PbSO4 | 白 |
| ヨウ化鉛 | PbI2 | 黄 |
| クロム酸鉛 | PbCrO4 | 黄 |
| 硫化鉛 | PbS | 黒 |
| 酸化鉛(Ⅳ) | PbO2 | 褐色 |
硫化鉛は水溶液の酸性下、塩基性下の両方で沈殿ができる。
化合物
Pb(CH3COO)2
無色の固体で、三水和物をつくる。水和物は潮解性をもつ。
PbS
酢酸鉛は硫化水素の検出に使われる。硫化水素があると酢酸鉛が黒く変色する。