『英文解釈教室(研究社)』は英語の文法・読解に関する参考書です。教室という名前がついていますが最高難易度の参考書です。 項目 ...
**Aに夢中だ** be crazy about A be hooked on A I'm crazy about buyin...
[名]無関心、どうでもいいこと Seeing the boy have nothing, passengers sit dow...
[名]温度 Since sodium reacts with air at room temperature, you hav...
[動]耐える、逆らう
中学生と高校生はスマートフォンを持つべきじゃないし、持っている人は持っていない人よりも不合格率が上がるけど、それでも持ちたい人は...
arbitration 調停、仲裁 arbitration は法律用語で * arbitration notice * no...
carry on は「続ける」という意味の英熟語。アメリカ英語では少しかたいイメージがあるかもしれない。実際、carry on ...
「賛成する」は英語で agree という。 agree with A A に賛成する I agree with you. あ...
scamper の意味 (子どもなどが)かけまわる、はねる、慌てて逃げる scamper は子どもや小動物などがバタバタと逃...
flee は「逃げる」という意味の動詞 flee (場所・危機から)逃げる 過去形 fled 過去分詞 fled
as follows は「こんなふうに」「次のとおり」を意味する英語(イディオム)。 It is calculated as ...