の二重根号は,足して
かけて
になる
つの数
を使って
と変形できます. になるように
と
を定めると引き算の場合と混乱しないですみます.
足して かけて
になる
つの数は
と
だから

二重根号をはずす計算
足して かけて
になる
つの数は
と
だから
足して かけて
になる
つの数は
と
だから
根号の中が引き算の場合
の二重根号は,足して
かけて
になる
つの数
を使って
と変形できます. と
の大小関係に気をつければ,足し算とほとんど変わりません.
足して かけて
になる
つの数は
と
だから
足して かけて
になる
つの数は
と
だから
足して かけて
になる
つの数は
と
だから
二重根号の係数が
でないとき
係数を にしてから上と同じようにはずします.
で,足して かけて
になる
つの数は
と
だから
で,足して かけて
になる
つの数は
と
だから